> ママやみんなに伝えたいこと >


   
自分だけじゃない!誰だって悩んでる…。

実は私、産後、相当落ち込みました。
同じような気持ちのママ、いませんか?
だいじょうぶだよ。がんばらなくていいよ。


もっと自分をほめてあげよう!
自分流の子育てしよう!
だれにでも頼ってしまおう!
うっとうしいつきあいはやめて!
かわいいと思えなくても!


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
子育てに誇りをもって・・・!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

自分に厳しく細やかな心を持ったママであるほど、あれこれ悩んでしまいがち。
一生懸命になるからこそ、責任感が強いからこそ、自分に対する要求が多くなってしまうのでは?

でもね、「毎日ずーっと子供と向き合っている」ということだけでも、充分素晴らしく、価値があり、大変な役割なんだということを忘れないでくださいね。
女は子育てをするのが当たり前・・・。子育てなんて誰にでもできる・・・。
そんな風に思いがち(あるいは、思われがち?)ですが、「ちゃんとした(!?)子供を育てる」のは、特に今の世の中、本当に大変なことだと思いませんか?
人はなかなか評価してくれませんが、自分のしている「子育て」という大仕事にもっと誇りを持ちましょう。

少しくらいうまくいかなくたって気にしない!少々失敗したってかまわない!
「ダメだ」なんて思わず、開き直る図々しさを持ちましょう。
そして、頑張っている自分自身を褒めてあげましょう。明日もがんばれるよう、「えらいぞ!」って言ってあげようよ。

   


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
周囲の目なんて気にせずに! やり方違って当たり前!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

人のことってやっぱり気になる。
だけど、子供が違えば親も違う。子育てのやり方だって同じであるはずがない。育児書だって1つの目安にしかなり得ない。

人の話を聞くことは大切です。けれど、なんでも一度、自分の中にきちんと取り込んで、自分流にアレンジしてから実行しましょう。全くの模倣ではうまくいきません。

みんな違うけど、どれもぜーんぶいい。
答はひとつじゃないんです。(←子育て以外のあらゆることに当てはまるよね!)

   


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひとりでがんばっちゃいけないよ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

子育てはママの役割。・・・そんな無意味な頑張りをしちゃっていませんか?

ママや子供やみんなのストレスを減らすために、また、子供にとって良い環境をつくるために、「できるだけたくさんの人を巻き込む」ということも大事です。
最近は核家族が多いので、巻き込める相手も少ないですが、パパはもちろん、おばあちゃんやおじいちゃん、保育園や託児所や・・・。とにかく頼れる人には遠慮せず頼ってしまいましょう。無理してひとりで頑張っても少しもいいことなんてないんだから。

   


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無理なつきあいは疲れるだけ!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

近くにママ友達がいない人、近所づきあいが苦手な人、公園で集まっているママ達をどうも敬遠してしまう人・・・。
案外多いのではないかと思います。 実は私もそんなママのひとりです。

気持ちもないのに無理してつき合うことなんてせず、開き直ってしまえば結構気楽なものです。
嫌なものはやめちゃおう。痩せ我慢は続きません。

その気になれば、今は電話だってネットだって、便利なコミュニケーションツールがあるじゃない。そういうものを存分に利用しちゃいましょ。

   


 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
私は嫌でしかたなかった・・・。(苦笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ママになった途端に自分の子供が可愛く思えてしかたがない。そんな人ばかりではありません!!

生まれたてなんて、ほとんど反応もない。泣いてばかりで、だっこするのも疲れちゃう。
自分の時間をすっかり奪われ、昼夜問わず嫌と言うほど手が掛かる。(子供にもよりますが・・・。)
鬱陶しくもなりますよね。

実は私、ずっとずっとそう思い続けてきたんです。でもね、娘が1歳半になるころから徐々に愛おしく思えてきました。そう思えるようになる時期なんてひとそれぞれ。そんなものなんだろうと思います。

だから、子供に対する一時の感情に、がっかりしたり自身を失ったりするのはやめましょう。長いつきあいなんだもの。


 Copyright (C)1999-2004 Ayumi All Rights Reserved.